443:やる気がないからこうなるのか?
元々休日になると、スキーシーズンはスキーへ
オフの期間は、トレーニングジムへと通う。

【お気に入りのGYMバッグ、もう4年使ってる】
基本的に週一の火曜日休みな為、それで休日が終わってしまうことがほとんど。
もちろんそれはしたくてやっている事なので、疲れとかは気にならない。
と、ここまでは前回の出だしと一緒。
でもここからは違うので、ご心配なくΨ(`∀´)Ψ
***
そういえばちょっと前に、スキーシーズンに入るからジムを休会しようかなーって書いたと思うけど
私が所属するゴールドジムは、5時間2500円でビジター利用が出来るので
大体月に4回以下の使用であるなら、金銭的にも節約になるのだ!
そんな考えもあって、暖冬暖冬ってスキー行けんじゃないか!
って悩んだけど先月から休会しております。
ちなみにゴールドジム入会前にお世話になっていた、ティップネス東京体育館もビジターで利用することもできる。


こちらは東京都の施設ってのもあって、ナント600円(ただし二時間半)という親切価格。安い!!
この辺から、まぁスキーシーズンは雪山ばかり行ってしまって
トレーニングジムには、足が遠のいちゃうだろうなぁってな予測から今回の決意になったのだ。
だけど、ここでちょっと落とし穴が。。
というのも、600円という格安の東京体育館はありがたいのだが
利用時間の2時間半というのは、私のような脳筋トレーニーにはちょっと物足りない。
そしてその料金や、東京都の施設というところからなのか
利用者の層が幅広く、いつもなんとなくザワザワしている。
さらに各種スポーツ大会(バレーボールや卓球など)のイベントが入ってしまうと
駐車場が使えなくなってしまったり、ロッカーやジムエリアの制限がかかってしまったりするのだ。

【全日本空手道大会は見に行くんだけどねー】
そんなにいつもあるワケではないんだけど、今までがトレーニー中心の施設にいたもんだから、とーっても不満になっちゃう。
そうなってくると、ちょっと足が遠のいちゃうんだよなー。
「じゃあ、元のゴールドジムのビジターに行けばいいぢゃん!」
って、当然な意見なんだと思う。
でもねでもね、確かに5時間あれば
自分のやりたいメニューもフルで使えるし、今まで通りの慣れた施設を慣れたタイミングで利用できる。
確かにそれはそれは、ストレスレスな事は分かってる。
分かってるんだけど、いつまで経っても超庶民な私は
600円と2500円(税別)の価格差を考えると、
『ぐむむぅぅーーーー!!』
ってなってしまうのだ。
まったく器の小さい人間でスンマセン><
(安いと思って回数券も買っちまったし。。。)
と、そんなこんなで
なんとなーーく、スキーへ行かずともジムが遠ざかっている私なのですW
と、そんな私ですがやっぱりトレーニングをサボっているのは、決して気分のいいものではなく
自分に言い訳をしてはいるけど、筋肉の落ち方とかも気になって来てる。
これを解消するには、そりゃあもう決まってるワケで
トレーニングをするっきゃない。
そんな焦りの重なりつつある先日、意を決して東京体育館へ行くことにした。
駐車場もガラガラ、こりゃ今日は空いてて良さそうだー(*´▽`*)

【駐車場の横のスペースでテニスの壁打ちが出来る。素敵!】
ゴールドジムの駐車場と違いここは、施設までが遠いのが嫌いだ
でも安く使えるから、それはそれでプラマイゼロなんだよなー、なんてそんな事を考えながら入り口に到着。
ん??

【本日休館日】
ゴーーーーーン( iдi )
せっかく来たのににに。。。。
***
こんな日は料理にでも励んで、クサクサした気持ちを払拭させればいいさー
明日の夕飯、三日分のおつまみなどなどを作ろうぢゃないか!
と、張り切って夕飯、明日のお弁当の仕込みをすることに
写真を撮り忘れたから全部は貼れないけど、麻婆豆腐、チンジャオロース、焼きそば、おでんもどき、後なんだっけ。。。
あ、とんかつとエビフライの仕込みとお新香だ。



【実はぬけ漬けも自作してたりする。カックイイでしょ?】
そうそう、シーザーサラダなんかも作ったっけ。(最近ハマってる)
そんな料理の後半
またまたざっくりやっちまいました><

【数ミリずれてたら大変な事態になってたよ】
こりゃあ、また暫くトレーニング出来なさそうだわ。。
こいつぁ、するなってことなのか?
それともやる気がないからこうなるのか??
謎は深まるばかりです
スポンサーサイト