17:閏年といえば
あ、 今日は2/29ですね。
前回のブログに書いたじーさんの誕生日です。
大正生まれでいくつだか分からないのだが、
『じーさん誕生日おめでとう! (´▽`*)』

今は違うらしいのですが、昔は2/29生まれの人は
戸籍上前か後ろか一日ずらしていたそうです。
2/28か3/1生まれって事にしてたそうです。
ちなみにじーさんは戸籍上では2/28生まれになってます。
じーさんは本家の長男。今ではすっかり一族の長老。
ひいのばーさん(じーさんの母)は20年くらい前に亡くなっており
今現在、周りには彼より長生きしている人はいません。
じーさんが2/29生まれだってのは、私が子供の頃
ひいのばーさんから聞いた事があってぼんやりと覚えておるのですが
じーさんがホントに2/29生まれだか証明出来る人は
もはや存在しないって事なのもちょっと面白いね。
そんなじーさんは
4年に一歳しか年を取らないので、今でも立派な若者です(゜∀゜)
未成年が長いなおいw
←閏年だと忘れてた人もクリックだ!
前回のブログに書いたじーさんの誕生日です。
大正生まれでいくつだか分からないのだが、
『じーさん誕生日おめでとう! (´▽`*)』

今は違うらしいのですが、昔は2/29生まれの人は
戸籍上前か後ろか一日ずらしていたそうです。
2/28か3/1生まれって事にしてたそうです。
ちなみにじーさんは戸籍上では2/28生まれになってます。
じーさんは本家の長男。今ではすっかり一族の長老。
ひいのばーさん(じーさんの母)は20年くらい前に亡くなっており
今現在、周りには彼より長生きしている人はいません。
じーさんが2/29生まれだってのは、私が子供の頃
ひいのばーさんから聞いた事があってぼんやりと覚えておるのですが
じーさんがホントに2/29生まれだか証明出来る人は
もはや存在しないって事なのもちょっと面白いね。
そんなじーさんは
4年に一歳しか年を取らないので、今でも立派な若者です(゜∀゜)
未成年が長いなおいw

スポンサーサイト