巧みの人
今日凄い人を見た。
赤坂と言うのはその名の通り坂の多い街です。
ティアマットの周り、つまり駅周辺はそんな事ないように感じますが
ホンット坂の多い、しかも急坂の多い土地なんです。
そんな街のある急坂の途中の駐車場を借りているワケなんですが
今日せまーい急坂をバックで切り返しながら登っているトラックを見た!

(注 イメージ図)
文字でせつめーするのがややこしいのしませんが、
10cmくらい下がっては25cmくらいバックで登るを
繰り返し繰り返し切り返し切り返し
外から見ている私も分かるくらい、忙しそうにハンドルをぐるぐるぐるぐる
見えないけれどもシフトも入れたり戻したり、これもまた見えないけれども
両足アクセルブレーキの微妙な感覚のコントロールがあったのだと思います。
そして、どこにもぶつけずに方向転換しながらその坂を登りきっていきました。
すげーー (゜∀゜) スゲーよ!!
炎天下の中その様子を一部始終見ていた私は
暑さも忘れて思わず拍手!!
運転しているおじさんは照れくさそうに手を振ってくれた。
あまりのテクニックの凄さに思わぬところで感動した!
こいういう人を運転がうまい人と言うのだと思った。
おしまい
赤坂と言うのはその名の通り坂の多い街です。
ティアマットの周り、つまり駅周辺はそんな事ないように感じますが
ホンット坂の多い、しかも急坂の多い土地なんです。
そんな街のある急坂の途中の駐車場を借りているワケなんですが
今日せまーい急坂をバックで切り返しながら登っているトラックを見た!

(注 イメージ図)
文字でせつめーするのがややこしいのしませんが、
10cmくらい下がっては25cmくらいバックで登るを
繰り返し繰り返し切り返し切り返し
外から見ている私も分かるくらい、忙しそうにハンドルをぐるぐるぐるぐる
見えないけれどもシフトも入れたり戻したり、これもまた見えないけれども
両足アクセルブレーキの微妙な感覚のコントロールがあったのだと思います。
そして、どこにもぶつけずに方向転換しながらその坂を登りきっていきました。
すげーー (゜∀゜) スゲーよ!!
炎天下の中その様子を一部始終見ていた私は
暑さも忘れて思わず拍手!!
運転しているおじさんは照れくさそうに手を振ってくれた。
あまりのテクニックの凄さに思わぬところで感動した!
こいういう人を運転がうまい人と言うのだと思った。
おしまい
スポンサーサイト