95:応援する姿勢その3
今中日ドラゴンズが凄い!
野球に興味のない人も是非注目してほしい。
と、今日はドラゴンズのどこが素晴らしいかを
延々と語っちゃおうかとも思ったんだが、
それはまた別の日にする。
今年は5回野球観戦に行ったのですが
5回のうちに4回がドラゴンズ戦で、一回はロッテ戦。
私が観戦に行ったドラゴンズの試合、4試合とも勝利を収めており
今年もまた、ドラゴンズに勝利を呼ぶ男として期待されてます。 ニヒ
そして昨日ひっさしぶりに東京ドームへ観戦へ行った。
もちろん勝つためにである。

【準備オッケイの図】
中日っていう球団は巨人には強く
巨人がリーグ優勝する年であっても、
勝ち越す事が多かったりすることが多い。(今年は負け越してる)
だから勝ち試合を見たければ巨人戦でもいいんだけど
東京ドームが嫌いな私は、普段は神宮に行くことが多いので
当然の事ながら相手はヤクルトになってしまうのだ。
(別にアンチ巨人って訳じゃないのよ。)
が、
オールスター明けの首位攻防戦を見に行かないわけにはいかない。
ただいま中日ドラゴンズは8連勝中でゲーム差2.5
そう、まさに首位巨人のしっぽを捕えているのだ!
昼間千駄ヶ谷のスポーツクラブへ行って、一回家へ帰り
昼寝をしてから東京ドームへごー
もちろん出かける前にはハイネケンを一瓶一気飲みなんだぜ!
普段電車に乗らない私は、当然の事ながら乗換とか苦手だ。
だから、一番分かりやすいコースで後楽園に向かうことにした。
家→バス→荻窪→総武線→東京ドーム ( ゚∀゚)カンペキ!
自宅を出てバス停に向かう。
あれ?バスって今いくらだ??
とりあえず500円で足りるかな。。。 うん。多分大丈夫。
お金って運転手さんに直接渡すんだっけ? イヤそんな訳ないな。
分からないから中で聞こう。
バスって何年ぶりだろう?と、遠く昔に思いを馳せる。
【♪都市バスの中~陽だまりの中~♪】
荻窪へ着き、今度は総武線に乗る。
総武線って何年振りだろう?? と、遠くに(ry
つか、東京ドームって駅はないじゃないか!?
まてまて、焦るな後楽園だ。落ち着け私。
って、後楽園って駅もないぞーーー!!
焦って一緒に観戦予定の友人にメールで聞いたら
水道橋って教えてくれた。
ふ、、、知ってたんだぜ。
無事水道橋に到着し、ドームへ向かう。
お酒やおつまみなど購入しつつ、
観戦グッズなんかにも散財をしながら歩く歩く。
ドームへ向かう途中に露店なんかも結構出てて
そこでこんな事を叫んでいる店員がいた。
「東京ドームのお弁当やビールは高いです!
お弁当は最低でも¥1500はします。 うちのは500円からです
ドームの中ではなくうちで買っていく方がお得です。!!」
ご飯は食べたばかりだったので、お腹は全然減っていない私には
あまり響かなかったけど、結構反響があったみたい。
でも、これって営業妨害な気もするなー。
ま、東京ドームの売り上げなどどうでもよい。
友人と合流し、いざ敵陣へ。
今年の観戦成績の若干悪い友人は私に、
「蓮君って今年に入って観戦した試合の勝率って10割なんだよね?」
と、聞いてくる。
なるほど、私の勝負運に期待してるな!
ヨシ!マカセロ!!
東京ドームらしくアウェーの雰囲気が満載な中
歌うし騒ぐ誰よりも騒がしい私w。
やー、やっぱり野球って面白いわー
試合自体も首位攻防戦らしくレベルの高い良い試合。
私の好きな選手が次々と活躍をし、機嫌の良い私は
ビールに飽き足らずウィスキーに手を出し始める。
くぁ~ 美味いねー!
試合は私の力も当然あって、勝ち d(´▽`*)ヤッタゼ!
周りのドラゴンズファンと抱き合ってハイタッチして
がっちり握手して9連勝となる勝利を分かち合った。
いつもはそのままタクシーな私だけど
その日は友人が同じ沿線で帰ることになっていたのと
駅までのちょっとした距離も浮かれていたかったので、
水道橋まで歩くことにした。
その道すがら中日の応援グッズを持っている人に
次々と絡み握手を交わしここでも勝利を分かち合った。
もしかしたら迷惑がられてたかもしれない。
でもきっとみんなも勝ったから機嫌が良かったはずなのだ!
今朝目覚めてみると、右手の掌が何故か痛い。
横に転がっていた、応援グッズ「ドアラの手」を見ると
昨日買ったばかりなのにすでにぶっ壊れてる。
なるほど、これを左手に持って右手をバシバシ叩いてたんだな。
なるほどなるほど、痛いわけだ。(アホとか言うな!)
←【証拠写真】
本気で応援して、本気で楽しむ。
それが私の応援スタイル。
遊びだって本気がいいのだ。
今週末の神宮も出来る限り行きたいなぁ。
行けるかな?
行っちゃおーっと ヽ(´―`)ノ
野球に興味のない人も是非注目してほしい。
と、今日はドラゴンズのどこが素晴らしいかを
延々と語っちゃおうかとも思ったんだが、
それはまた別の日にする。
今年は5回野球観戦に行ったのですが
5回のうちに4回がドラゴンズ戦で、一回はロッテ戦。
私が観戦に行ったドラゴンズの試合、4試合とも勝利を収めており
今年もまた、ドラゴンズに勝利を呼ぶ男として期待されてます。 ニヒ
そして昨日ひっさしぶりに東京ドームへ観戦へ行った。
もちろん勝つためにである。

【準備オッケイの図】
中日っていう球団は巨人には強く
巨人がリーグ優勝する年であっても、
勝ち越す事が多かったりすることが多い。(今年は負け越してる)
だから勝ち試合を見たければ巨人戦でもいいんだけど
東京ドームが嫌いな私は、普段は神宮に行くことが多いので
当然の事ながら相手はヤクルトになってしまうのだ。
(別にアンチ巨人って訳じゃないのよ。)
が、
オールスター明けの首位攻防戦を見に行かないわけにはいかない。
ただいま中日ドラゴンズは8連勝中でゲーム差2.5
そう、まさに首位巨人のしっぽを捕えているのだ!
昼間千駄ヶ谷のスポーツクラブへ行って、一回家へ帰り
昼寝をしてから東京ドームへごー
もちろん出かける前にはハイネケンを一瓶一気飲みなんだぜ!
普段電車に乗らない私は、当然の事ながら乗換とか苦手だ。
だから、一番分かりやすいコースで後楽園に向かうことにした。
家→バス→荻窪→総武線→東京ドーム ( ゚∀゚)カンペキ!
自宅を出てバス停に向かう。
あれ?バスって今いくらだ??
とりあえず500円で足りるかな。。。 うん。多分大丈夫。
お金って運転手さんに直接渡すんだっけ? イヤそんな訳ないな。
分からないから中で聞こう。
バスって何年ぶりだろう?と、遠く昔に思いを馳せる。

荻窪へ着き、今度は総武線に乗る。
総武線って何年振りだろう?? と、遠くに(ry
つか、東京ドームって駅はないじゃないか!?
まてまて、焦るな後楽園だ。落ち着け私。
って、後楽園って駅もないぞーーー!!
焦って一緒に観戦予定の友人にメールで聞いたら
水道橋って教えてくれた。
ふ、、、知ってたんだぜ。
無事水道橋に到着し、ドームへ向かう。
お酒やおつまみなど購入しつつ、
観戦グッズなんかにも散財をしながら歩く歩く。
ドームへ向かう途中に露店なんかも結構出てて
そこでこんな事を叫んでいる店員がいた。
「東京ドームのお弁当やビールは高いです!
お弁当は最低でも¥1500はします。 うちのは500円からです
ドームの中ではなくうちで買っていく方がお得です。!!」
ご飯は食べたばかりだったので、お腹は全然減っていない私には
あまり響かなかったけど、結構反響があったみたい。
でも、これって営業妨害な気もするなー。
ま、東京ドームの売り上げなどどうでもよい。
友人と合流し、いざ敵陣へ。
今年の観戦成績の若干悪い友人は私に、
「蓮君って今年に入って観戦した試合の勝率って10割なんだよね?」
と、聞いてくる。
なるほど、私の勝負運に期待してるな!
ヨシ!マカセロ!!
東京ドームらしくアウェーの雰囲気が満載な中
歌うし騒ぐ誰よりも騒がしい私w。
やー、やっぱり野球って面白いわー
試合自体も首位攻防戦らしくレベルの高い良い試合。
私の好きな選手が次々と活躍をし、機嫌の良い私は
ビールに飽き足らずウィスキーに手を出し始める。
くぁ~ 美味いねー!
試合は私の力も当然あって、勝ち d(´▽`*)ヤッタゼ!
周りのドラゴンズファンと抱き合ってハイタッチして
がっちり握手して9連勝となる勝利を分かち合った。
いつもはそのままタクシーな私だけど
その日は友人が同じ沿線で帰ることになっていたのと
駅までのちょっとした距離も浮かれていたかったので、
水道橋まで歩くことにした。
その道すがら中日の応援グッズを持っている人に
次々と絡み握手を交わしここでも勝利を分かち合った。
もしかしたら迷惑がられてたかもしれない。
でもきっとみんなも勝ったから機嫌が良かったはずなのだ!
今朝目覚めてみると、右手の掌が何故か痛い。
横に転がっていた、応援グッズ「ドアラの手」を見ると
昨日買ったばかりなのにすでにぶっ壊れてる。
なるほど、これを左手に持って右手をバシバシ叩いてたんだな。
なるほどなるほど、痛いわけだ。(アホとか言うな!)

本気で応援して、本気で楽しむ。
それが私の応援スタイル。
遊びだって本気がいいのだ。
今週末の神宮も出来る限り行きたいなぁ。
行けるかな?
行っちゃおーっと ヽ(´―`)ノ
スポンサーサイト