168:2010年社員旅行の続き!!
コラムアップしました!! ←宜しければどーぞー

前回の続き !!
そして夕飯(宴会)の時間がやってきた。
松下の乾杯の挨拶はさいこーに下手だったが
メインの豆腐料理はとても美味しかったゾ!
宴会後、男部屋に戻って
強制的に辞令を出していた余興を披露させることに。

須田組(G田&須藤)は、須藤得意のマージャンを使ったネタを披露
が、マージャンをほとんど知らないティアマット一家には
残念ながらあまり響かなかったようだ。
残念!デモオモシロカッタゾ!
松井組(松下&大井)は二人羽織
すげーとっ散らかしながら、ネタを披露。
途中で二人羽織りにも関わらず手が4本に!
まぁ天津飯が現れたってことで、ヨシとしておこう。

オオトリの乃木組(野口&鈴木)は
ひたすら美川憲一の「さそり座の女」を歌ってるから
何かオチがあるのかと思ったてたんだが、そのまま終了。?
どうやら、さそり座の女の歌詞が
彼女らの性格にピッタリだったらしく、二人で歌うことにしたらしい。。
いいえ私はさそり座の女 お気のすむまで笑うがいいわ
あなたはあそびのつもりでも 地獄のはてまでついて行く
思いこんだら いのち いのち いのちがけよ
そうよ私はさそり座の女 さそりの星は 一途(いちず)な星よ

つかそんなの他人に分かるかーー!!
(屮゚Д゚)屮 = ┻━┻
まぁ面白かったからイイケドヨ。ハッキリ言ってドーデモイイゼ
終了後みんなで一番つまらなかった二組を選んで
罰ゲームの無理難題ヘアセットコンペをさせた。
一組は長髪男子G田を前髪ありのダウンスタイル
もう一組はシンクロ選手のひっつめスタイル。
それぞれ5分で作らせた。
まぁG田の前髪はそれはそれは気持ち悪かったぜ!

【まぁ、流石みんな美容師だなーて思ったりもしたわけだ】
翌日数か所の観光を済ませて、一路赤坂へ
宴会の時のうさぎの被りモノが気に入った松下は
翌日ずーーっとそれを被っていたため、
平日でじじばばと子供の多い観光地では一際目立つ
ただでさえ目立つ団体なのに、よけー注目されてた。
まぁファッション業界の社員旅行ってのは
きっとどこでもこんな感じなんだろうなー。

【うちらは慣れてくるんだが、他の観光客は目を合わせないようにシテタゾ】
そう言えば、お昼を食べている時にお店の人に
「学生さんの団体ですか?」って聞かれたらしい。
まぁ平成生まれの須藤をはじめとした
若者―ズを(ワカシャーズと読む)を見ればそう見えるよなー

【ワカシャーズ:なんかイイ感じだダゼ!】
でも、サービスエリアで早々に麦酒を飲む
古参ティアマット組が先に目に入れば、そうは見えんだろうね。

【チームシニアーズ:まぁヤツらから見ればおっさんだわなw】
今回のティアマット社員旅行は
一人迷惑なヤツがおりましたが無事に終了。
(ちなみにその迷惑なヤツは、宴会の終了間際に復活し
夜中からまた騒ぎだし、翌日も全力ではしゃいでた)
←迷惑なヤツ
余談だけど
前半から全力で、途中グロッキーになって戦線離脱して
またしばらくして復活する滝浦を例えるなら、
フルマラソンの最初のトラックを全力で走りバテて
救助のヘリやワゴンの中でテンションがあがってくる、
そんなめんどーな女なんだと思う。
楽しかったわー また来年も行きたいもんだ。
こうやってティアマット社員旅行は幕を閉じたのでした。
うん、良い旅行だったと思うよ。
今年も次の旅行を目指して、頑張っていこー!
おしまい
ちょっとだけ続き
今日昼間の時間に、取引先の銀行に行ったのだが
思ったより用事が早く終わったので、なんとなく日枝神社へ
今年の初出勤の日 にみんなで詣でたのを思い出す。
今日は一人お賽銭を入れ、
『こいつらと一緒に次の10年駆け抜けられますように』
『なるべく欠けずに繁栄していけますように』
そんな事をお願いした。

社員旅行も悪くないなって感じてくれた人はクリックだ→

前回の続き !!
そして夕飯(宴会)の時間がやってきた。
松下の乾杯の挨拶はさいこーに下手だったが
メインの豆腐料理はとても美味しかったゾ!
宴会後、男部屋に戻って
強制的に辞令を出していた余興を披露させることに。

須田組(G田&須藤)は、須藤得意のマージャンを使ったネタを披露
が、マージャンをほとんど知らないティアマット一家には
残念ながらあまり響かなかったようだ。
残念!デモオモシロカッタゾ!
松井組(松下&大井)は二人羽織
すげーとっ散らかしながら、ネタを披露。
途中で二人羽織りにも関わらず手が4本に!
まぁ天津飯が現れたってことで、ヨシとしておこう。


オオトリの乃木組(野口&鈴木)は
ひたすら美川憲一の「さそり座の女」を歌ってるから
何かオチがあるのかと思ったてたんだが、そのまま終了。?
どうやら、さそり座の女の歌詞が
彼女らの性格にピッタリだったらしく、二人で歌うことにしたらしい。。
いいえ私はさそり座の女 お気のすむまで笑うがいいわ
あなたはあそびのつもりでも 地獄のはてまでついて行く
思いこんだら いのち いのち いのちがけよ
そうよ私はさそり座の女 さそりの星は 一途(いちず)な星よ

つかそんなの他人に分かるかーー!!
(屮゚Д゚)屮 = ┻━┻
まぁ面白かったからイイケドヨ。ハッキリ言ってドーデモイイゼ
終了後みんなで一番つまらなかった二組を選んで
罰ゲームの無理難題ヘアセットコンペをさせた。
一組は長髪男子G田を前髪ありのダウンスタイル
もう一組はシンクロ選手のひっつめスタイル。
それぞれ5分で作らせた。
まぁG田の前髪はそれはそれは気持ち悪かったぜ!


【まぁ、流石みんな美容師だなーて思ったりもしたわけだ】
翌日数か所の観光を済ませて、一路赤坂へ
宴会の時のうさぎの被りモノが気に入った松下は
翌日ずーーっとそれを被っていたため、
平日でじじばばと子供の多い観光地では一際目立つ
ただでさえ目立つ団体なのに、よけー注目されてた。
まぁファッション業界の社員旅行ってのは
きっとどこでもこんな感じなんだろうなー。


【うちらは慣れてくるんだが、他の観光客は目を合わせないようにシテタゾ】
そう言えば、お昼を食べている時にお店の人に
「学生さんの団体ですか?」って聞かれたらしい。
まぁ平成生まれの須藤をはじめとした
若者―ズを(ワカシャーズと読む)を見ればそう見えるよなー

【ワカシャーズ:なんかイイ感じだダゼ!】
でも、サービスエリアで早々に麦酒を飲む
古参ティアマット組が先に目に入れば、そうは見えんだろうね。


【チームシニアーズ:まぁヤツらから見ればおっさんだわなw】
今回のティアマット社員旅行は
一人迷惑なヤツがおりましたが無事に終了。
(ちなみにその迷惑なヤツは、宴会の終了間際に復活し
夜中からまた騒ぎだし、翌日も全力ではしゃいでた)

余談だけど
前半から全力で、途中グロッキーになって戦線離脱して
またしばらくして復活する滝浦を例えるなら、
フルマラソンの最初のトラックを全力で走りバテて
救助のヘリやワゴンの中でテンションがあがってくる、
そんなめんどーな女なんだと思う。
楽しかったわー また来年も行きたいもんだ。
こうやってティアマット社員旅行は幕を閉じたのでした。
うん、良い旅行だったと思うよ。
今年も次の旅行を目指して、頑張っていこー!
おしまい
ちょっとだけ続き
今日昼間の時間に、取引先の銀行に行ったのだが
思ったより用事が早く終わったので、なんとなく日枝神社へ
今年の初出勤の日 にみんなで詣でたのを思い出す。
今日は一人お賽銭を入れ、
『こいつらと一緒に次の10年駆け抜けられますように』
『なるべく欠けずに繁栄していけますように』
そんな事をお願いした。

社員旅行も悪くないなって感じてくれた人はクリックだ→

スポンサーサイト