410:感じる違和感ぱーと2

今年も梅雨に入ったら、またぜーんぜん雨降らんね~
なんてぼやいてましたが、すっかり梅雨っぽい天候が続きますな。
って思ってたら、今週はやけに暑い!そして蒸す!!
当り前なんだけど、梅雨って蒸し暑いんだなーって思った私です。
そんな梅雨絶好調の蒸し暑い今週のある日
ランチに行ったんですが、ここがまた暑い!
そう言えば、節電の夏に話題に出した店舗だっての思い出した!

このお店はきっと節電を続けてるんだろうなーって、感心しつつも
やっぱりエアコンの利きが悪い店舗は、あまり居心地のいいものではない。
次に来るのは、10月くらいになりそうだ。
ところで、今日はそんなエアコンの話ではなくそこで出くわした会話で気になったって、そんなお話。
***
運ばれてきた天丼大盛りを、もりもり食べる私に
何名かの団体さんがランチに来た。
注文をする声が聞こえてくる。
オーダーが通った後、お客の一人が店員に
「ここってクレジット使えますよね?」
『いえ、使えません』と店員さん
使えない事が判明すると、そのお客様達は
その言い方とカード決済が出来ない事が不満だったのだろう、オーダーを取り下げて帰ってしまったようだ。
確かにつっけんどんな言い方だったなぁってのは、私も思った。
そのお客様達が帰った後、店員さんたちの不満そうな声が聞こえてきたのだった。
『カード使えないって言ったら、帰っちゃったのよぉやぁねぇ』
こういうのってよくある話だとは思う。
私も生活のほとんどがクレジットカードを使ってるから、(そして私のカードはたまに使えなかったりする)
カードを使えるかどうかを確認して、使えないお店だったりすると行かなかったりする事もある。
まぁそれでも、行ってみて使えないと言われれば
別に現金で払うのにそこまで、抵抗があるわけではないけどね
カード派の人って、「カードで済ませれるものは全てカードで済ませたい」という、心理があるがあるのを私は理解してる。
そしてカードをほとんど使わない人からすると、なんでもかんでもカードで会計ってのに馴染めないっての分かってるつもり(私も元々はカード持たない人だったから)。
昔ながらの店舗に多いけど、現金のみでカードが使えなかったり
またそうでなくとも、カード決済って
手数料を取られるだし、店舗側からしてみれば損でしかないワケで
そんな店舗の気持ちも、商人の私からしてみると
とーっても良く分かるのだ。
そんなワケで、私はランチを食べながらそういうのってあるよなーなんて考えていた。
***
会計時、レジまで行くと
あれ?
カード使えるって書いてあるぞ??

【ここまで全種類ではなかったが】
なるほど、ランチでカードは使わないでくださいっていうアレか
こういう店舗ってたまに見かけるよね
気持ちは分かる。
1000円前後のランチで、いちいちカード切られてたら
会計にもたつくってのも、あるだろうし
そんな細かい会計で、カードで手数料ってのも馬鹿らしい。
お店側の「そんな少額でカード使うなよ!」ってそんな想いも理解できる。
とーーっても良く分かる
ただ、これってやっちゃいけない事なんだ。
それを案外知らないお店って、意外と多い。
カード会社との契約に、【○○はクレジット除外】なんて項目はない。
ついでに言うと、カード手数料をお客様に負担させるのも契約違反だ。
私の会社ティアマットでも、クレジット会計のお客様はどんどん増えて
今では全体の4割くらいを占めている。
美容院っていう、そこまで高額ではない会計であっても
カード決済の人がここまで多いのだ。
これからもっともっと少額になっていくと私は思う。
その日私が出くわした店員さんたちの気持ちも分かるが
それを言いつけられたお客様の気持ちも理解しないとイケナイ。
あの言い方をされたら、私は次にこのお店に来ようとは思わないだろう。
商売の鉄則で、お金をもらう側が
お金を払う人間より、強く出てはいけないってのがある。
カード決済ってのは、当然お金のやり取り以外の何物でもない。
そこは勘違いしてはいけないと思う。
人の振り見てってヤツだなぁって、そんな風に感じたランチでした。
おしまい。
スポンサーサイト