428:掃除日和

【都心のハトの水浴びはあまりにも気持ちよさそうだ】
昨日は25度を超える夏日?ってほどじゃないですが
かなーーり昼間暑かったですよね。
私は昨日遅番だったので、寝坊するつもりだったんですが
あまりの天気のよさに、二度寝もそこそこに家事に励むことにした!
掃除って真夏にはやりにくい。
絶対に汗だくになるし、マスクなんかしてたら半死になるし
つか、その状態でマスクをし続けていられる自信が無い(笑)
なるほど、だから大掃除ってのは大晦日(真冬)なのかー!!と、一人で納得((´∀`))

実は今年から、自分の生活スタイルが大きく変わったので
それに伴って、自宅の改造をしようと思っていた。
思ってはいたのだが、なかなか遅々として進まなかったんだけど
季節も変わって、今日はいい機会だと始める事にした。
いかんせん今までが散らかりまくっていたので、まずは捨てる事から。


【勇気をもって捨て始めると、要らないものがどんどん目に付くから不思議】
あ、そうそう
今日の社長ぶろぐは掃除の事を書いて行こうと思っているんだけど
画像は少なめにしようと思っていて。
なんでかっつーと
自分なりに綺麗にしたつもりでも、皆さん方からの
「そんなんじゃ掃除になっとらーーーん!」というお叱りを避けるためである(笑)。
いいのだ、イインデス
まずは私の気のすむようにやってから、
その後、色々プロのアドバイス宜しくお願いします><
話を戻して戻して
自宅を改造するとは言っても
だからと言って、一気に全部片づけられるほどの量ではなく
今までの蓄積を整理するのは大変だなーなんて、思ったり思わなかったり。
冷蔵庫なんかも、全部一気に掃除しようと思うと、それはそれは大がかりになってしまうので
一段ずつ気が向いた時にやるようにしている。
なのでまだまだ、全然中途半端だけど
それでもだーーーいぶ綺麗になって来た☆
おそらくこの家に越してから、一度も掃除したことのないだろうなぁ
ってなそんな場所もやってみた。
すげーーーーー、汚れてて本気で驚愕した。


【ウォーキングクローゼットの中の換気扇は、ノーマークだったゼ】
その間に捨てられるものを纏め
洗えるものはじゃんじゃん洗って
掃除ってし始めると、あっという間に時間が過ぎる。
気が付くと出勤時間になっていた。
汗だくになったので、シャワーを浴びて出勤!
うん。
だーーーーいぶ綺麗になったゾ

【床が輝いていて気持ちがイイ!】
後は粗大ごみを捨てて、レイアウトを少し変えて
買い足す家具を買ったら完成かな。
綺麗になるって、なんともキモチイイ☆
ちょっと楽しみーーΨ(`∀´)Ψ
スポンサーサイト