469:どんとこいサマーサマーΨ(`∀´)Ψ2016
夏って夏休みがあるからなのかな、
『遊びに行って楽しいぜー!』って文章を書きたくなる。
なーんて事を言ってるくせに、毎年毎年8月も後半になってから夏休み系のぶろぐを書き始めるのは、なぜなんだろう??
謎は深まるばかりです(深まってない
やっぱり夏は水のレジャー!

【毎年恒例のココ、今年は行けなかったぜぇ】
ってな調子で今年はようやっと、おにうの水着を買いました。
焼けるような日差し、どっからでもキヤガレ
どんとこいサマサマーΨ(`∀´)Ψ アッハッハー
***
まずは水のレジャー第一弾!
ビーチバレーin鵠沼海岸

【今季初海で最強の晴れは、うっひょーってな感じだ!】
と、ちょっと待った!
私は分かってるゾ、そんな調子で調子こいて日焼けをすると、後々とんでもない事になる事を。。。
過去に何度も何度も失敗しているクセに、イザ夏になって水辺にくると
「ま、いっかー」って日焼け対策もあまりせずに、後悔する翌日が来ることを私はよーっく知ってる。
なので、今年初の海へ行く前に下地をちゃんと作ることにした。
日焼けの下地作りには、色々方法はあるみたいだけど
私の通っているゴールドジムには、10分単位で出来るタンニングマシンあるのだ!

【スタンド式なので30分は辛いから丁度イイ】
これを使わない手はない!ってなワケで
三日間に分けて10分ずつ日焼けの下地作りをすることに。
結果=大成功!!
その日はもちろん、翌日ちょっと痛いなーって思った程度で済んだ。
これからは毎年キッチリやっといた方がイイネ☆
***
最強に暑い日差しの中、もっとも苦手な球技の一つバレーボール

ふっふっふ、でも私は見てるだけ( ̄▽ ̄)b ヤランヨ―
皆はバレー、私はビール。最高の休日だゼ☆

【テントに一人でも、キニナラナーーイ(゜▼゜*)】
この日、友達の彼氏が初心者ということで
初心者向けの大会にエントリーしていたというのもあって、なんとなく私でも出来そうな感じがした。
ちなみに膝に爆弾のある私は、本家のバレーボールよりこっちのほうが大丈夫そうに思えた。(正確な事はワカラヌ)
ので、今度機会があったら参加させてもらおうかなー
ビーチバレーの観戦の合間に、今年初の海水浴。
台風が近いってのもあって、この日の鵠沼海岸は湘南らしからぬ超高波!
サーファーやボディボーダーがすげぇ楽しそうだ。

【普段は↑こんななのにね、この日はとにかくすごかった】
こいつぁにわかボーダーの私も、参加せずにはいられない。
でもまだボードを新調してなかったので、どこかに売ってないかと海の家を行脚したんだけど、
レンタルはあれども購入は出来ないとの事。ざんねーーんY(>_<、) (あとからコンビニで売ってるらしいってのを聞いた)
気持ちを切り替えて、浮き輪でかかんに波にアタック!
いやぁ、海ってこんなに楽しかったっけか(≧∇≦)/
が、超高波をもろにかぶりもみくちゃになった後、お気に入りのスポーツサングラスを紛失する事態が発生!!

【↑いつもかけてるコレ】
すぐ近くにプカプカ浮いてるのを発見するも、並が激しすぎて数メートルが近づけない。
何度か波を越えようとするも、見失い完全にlost。ショックだわぁぁ
しっかし、たまに海水浴場で子供がおぼれて助けられず、ってのをニュースなどで見聞きするけど、こういう事なんだなぁって思ったよ。
荒れた海は恐ろしい。
でも、失ったのはお金で買えるモノで良かったとするべきなのでしょう。

【いやぁホント、海って油断できんね】
ちなみにこの日うちらの仲間内でlostしたのは、私も含めてサングラスが2ゴーグルが1の計3つ。
「なんでメガネなくすの?」って私の事を馬鹿にしていた人も、高波にまんまとサングラスをさらわれる事態が発生。
ほーんと、それくらい湘南にしては珍しい波だった。
ので海辺で、首からスマホをぶら下げているカメラを撮ってる人も沢山見かけたけど

【↑こんなやつ】
おそらくかなりの人のスマホが、海の中へと沈んでいったことでしょう。
海水は入らんかもだけど、あの波にはストラップなど意味はない。
だって私だって、サングラスに紐つけてたかんね
***
夕方までしっかり楽しんで、着替えもスムーズ。
湘南って楽しいなー☆って思うも駐車場が4000円!
なんというシーズン価格(-_-x)

【都内ぼったくり価格と並ぶね】
まぁでも、海ってここくらいにしかお金がかからないって考えれば、許せる価格なんでしょうかね。
水のレジャーはまだ開幕したばかり。
明日は今年二度目のサマーランドへ行く予定。
本当に許せない卑劣な事件があったから、本日木曜日の段階ではまだ閉鎖中
行けるかなー
***
おまけ
スマホの防水ケースを検索してたら、こんなの見つけた!

これなら無くさないかなー、いやあの波だから浮いてても取れんわな。
だって、水面浮いてるサングラスだって強波で届かんかったかんね。
『遊びに行って楽しいぜー!』って文章を書きたくなる。
なーんて事を言ってるくせに、毎年毎年8月も後半になってから夏休み系のぶろぐを書き始めるのは、なぜなんだろう??
謎は深まるばかりです(深まってない
やっぱり夏は水のレジャー!

【毎年恒例のココ、今年は行けなかったぜぇ】
ってな調子で今年はようやっと、おにうの水着を買いました。
焼けるような日差し、どっからでもキヤガレ
どんとこいサマサマーΨ(`∀´)Ψ アッハッハー
***
まずは水のレジャー第一弾!
ビーチバレーin鵠沼海岸

【今季初海で最強の晴れは、うっひょーってな感じだ!】
と、ちょっと待った!
私は分かってるゾ、そんな調子で調子こいて日焼けをすると、後々とんでもない事になる事を。。。
過去に何度も何度も失敗しているクセに、イザ夏になって水辺にくると
「ま、いっかー」って日焼け対策もあまりせずに、後悔する翌日が来ることを私はよーっく知ってる。
なので、今年初の海へ行く前に下地をちゃんと作ることにした。
日焼けの下地作りには、色々方法はあるみたいだけど
私の通っているゴールドジムには、10分単位で出来るタンニングマシンあるのだ!

【スタンド式なので30分は辛いから丁度イイ】
これを使わない手はない!ってなワケで
三日間に分けて10分ずつ日焼けの下地作りをすることに。
結果=大成功!!
その日はもちろん、翌日ちょっと痛いなーって思った程度で済んだ。
これからは毎年キッチリやっといた方がイイネ☆
***
最強に暑い日差しの中、もっとも苦手な球技の一つバレーボール


ふっふっふ、でも私は見てるだけ( ̄▽ ̄)b ヤランヨ―
皆はバレー、私はビール。最高の休日だゼ☆

【テントに一人でも、キニナラナーーイ(゜▼゜*)】
この日、友達の彼氏が初心者ということで
初心者向けの大会にエントリーしていたというのもあって、なんとなく私でも出来そうな感じがした。
ちなみに膝に爆弾のある私は、本家のバレーボールよりこっちのほうが大丈夫そうに思えた。(正確な事はワカラヌ)
ので、今度機会があったら参加させてもらおうかなー
ビーチバレーの観戦の合間に、今年初の海水浴。
台風が近いってのもあって、この日の鵠沼海岸は湘南らしからぬ超高波!
サーファーやボディボーダーがすげぇ楽しそうだ。


【普段は↑こんななのにね、この日はとにかくすごかった】
こいつぁにわかボーダーの私も、参加せずにはいられない。
でもまだボードを新調してなかったので、どこかに売ってないかと海の家を行脚したんだけど、
レンタルはあれども購入は出来ないとの事。ざんねーーんY(>_<、) (あとからコンビニで売ってるらしいってのを聞いた)
気持ちを切り替えて、浮き輪でかかんに波にアタック!
いやぁ、海ってこんなに楽しかったっけか(≧∇≦)/
が、超高波をもろにかぶりもみくちゃになった後、お気に入りのスポーツサングラスを紛失する事態が発生!!

【↑いつもかけてるコレ】
すぐ近くにプカプカ浮いてるのを発見するも、並が激しすぎて数メートルが近づけない。
何度か波を越えようとするも、見失い完全にlost。ショックだわぁぁ
しっかし、たまに海水浴場で子供がおぼれて助けられず、ってのをニュースなどで見聞きするけど、こういう事なんだなぁって思ったよ。
荒れた海は恐ろしい。
でも、失ったのはお金で買えるモノで良かったとするべきなのでしょう。

【いやぁホント、海って油断できんね】
ちなみにこの日うちらの仲間内でlostしたのは、私も含めてサングラスが2ゴーグルが1の計3つ。
「なんでメガネなくすの?」って私の事を馬鹿にしていた人も、高波にまんまとサングラスをさらわれる事態が発生。
ほーんと、それくらい湘南にしては珍しい波だった。
ので海辺で、首からスマホをぶら下げているカメラを撮ってる人も沢山見かけたけど

【↑こんなやつ】
おそらくかなりの人のスマホが、海の中へと沈んでいったことでしょう。
海水は入らんかもだけど、あの波にはストラップなど意味はない。
だって私だって、サングラスに紐つけてたかんね
***
夕方までしっかり楽しんで、着替えもスムーズ。
湘南って楽しいなー☆って思うも駐車場が4000円!
なんというシーズン価格(-_-x)

【都内ぼったくり価格と並ぶね】
まぁでも、海ってここくらいにしかお金がかからないって考えれば、許せる価格なんでしょうかね。
水のレジャーはまだ開幕したばかり。
明日は今年二度目のサマーランドへ行く予定。
本当に許せない卑劣な事件があったから、本日木曜日の段階ではまだ閉鎖中
行けるかなー
***
おまけ
スマホの防水ケースを検索してたら、こんなの見つけた!

これなら無くさないかなー、いやあの波だから浮いてても取れんわな。
だって、水面浮いてるサングラスだって強波で届かんかったかんね。
スポンサーサイト