491:袖振り合うも
本日ティアマットの最終営業日。
そして今年最後の社長ぶろぐになります。
毎度毎度こんな独り言過ぎる文章に、お付き合い頂き本当にありがとうございます。
来年もきっとこのスタイルは変わらず、思ったことをあまり纏めようともせず、ぐだぐだと書き連ねると思うので、嫌にならない程度にお付き合い頂けたら嬉しいなぁ。
さてさて、
先週の盗まれてしまったそんなスマートキーも、先日新しいのが届き無事にいつものスタイルに戻った。

【とりあえずウニ玉をくっつけてみた】
これで不本意ながらロストしたモノ達が、すべて復活したことになり
今年もあとわずかな日数になって、よーやっと【救えないコンボ】で発生したダメージがだいぶ解消されてきた。
スマートキーはお金はかかったけど元に戻った。
pcもすっかり元通りだ。このパーツは予備もあった方が良さそうだから、まだ生産されているうちにSpareを買っとこうと決めた。
もちろんサングラスもフロントガラスも、とっくに直ってて故障したことすら忘れてる(笑)
『のど元過ぎれば忘れて良い』←この辺が実に私っぽい。Ψ(`∀´)Ψ
そして今年一番のダメージは、3月に受けた膝の怪我。
良いクリニックにも出会え順調に治っていったのにも関わらず、8月の再転倒にて追加ダメージ!!

【ホントまじでキツかった】
結局今年は実に8か月の間、ずーっと膝に悩まされ続けてきたのだった。
これはその時誰にも言ってないけどね
一時はホント、もうこの先スポーツ出来ないかと思ったくらい辛かったんだよ。(当時は治る気がしなかった)
それが11月位からどうにかこうにか復活の兆しが見え始め
だーいぶ普通に歩けるようになってきて、今では走れるようにもなった。
そして治療の第一目標【スキーシーズンに間に合わせる】ってことが叶い
なんとかスキーシーズンに間にあった!


【今年もおにぎり持参なので、滞在時間のほとんど滑ってる】
今シーズン初ゲレンデはドキドキしたけど、いつも通りの滑りが出来て本当にホッとしたよ。
あとは変則な動きがスムーズに出来るようになれば、もしかしたら怪我をする前より良い状態にもっていけるかもしれない。
そうなるとイイなぁ。
是非そうなって欲しいなぁ。
***
今年は去年ほど、物凄い変化の多い年ではなかったけど
小さな変化や、また新しい習慣が出来たりした。
急に変わったものあれば、そうせざるしかない場面で変わった事も多い。
この話は、来年の早々にでも書こうかなーって思ってる。
来年はティアマットの人事においても、変化のある年に必ずなる。
徐々に変わっていくのは自分だけではない。
前にも書いたけど、
『袖振り合うのも、多少の縁』
あえて間違った解釈の↑この言葉が私は凄い好きだ。
来年も多くの人と、袖振り合っていきたいモノだね。
一年間ティアマットと社長ぶろぐにお付き合い頂き、本当に感謝感謝です。
来年もどうぞ、ご贔屓にっ☆
スポンサーサイト