515:全国の佐藤さん
いま日本で使われている名字で一番多いのは【佐藤さん】
次いで鈴木→高橋→田中→渡辺→伊藤と続き
山本→中村→小林→加藤がベストテンになるらしい。
特に佐藤鈴木の世帯数は多く、全国の佐藤さんはおよそ47万世帯
鈴木さんは41万世帯にもおよぶそうだ。
つまり確率的には、どんなモノであっても佐藤さんの占める割合が高いということになるよね?
医者で一番多い名字は佐藤さん
A型が一番多いのも佐藤さんだし
左利きで一番多い名字だって佐藤さん。
そりゃそうだ、一番人口が多いんだからね。
でも
実はこの話、かなーーり前々から思ってたんですが、
プロ野球選手で、世に言う名選手に
佐藤って名字のプレイヤーっていませんよね?

【彼が最初に来る時点で、間違ってるよね(笑)】
イチローや山本浩二さんとか
佐藤以外の良く聞く苗字だと、すぐ思いつくのに。。。
日本一多い名字なのに、なんだか不思議。
謎は深まるばかりです。
ちなみに佐藤さんっていう名字が、
プロ野球界における名選手と呼ばれる人たちに少ないなーってのは、ずっと思ってはいたんだけど
ちょっと考え見ると、プロ野球だけでなく
各競技においても、名選手と呼ばれるような人には少ない気がする。。。
サッカーの【佐藤寿人】とモータースポーツの【佐藤琢磨】しかうかばない。


【佐藤琢磨は鈴木亜久里以来の快挙だねっ☆お、ここも佐藤鈴木(笑)】
ただ、この二人も日本のプロという意味では、偉大過ぎる選手だとは思うけど、
↑に上げた人たちと比べると、少し違うかなーって気がしないでもない。
私が知らないだけかもしれませぬががが
***
ちなみに歴代の野球選手を、さっきのベスト10で当てはめるなら(継承は略します大変だからw)
鈴木はもちろん、「イチロー」だよね。文句ナシ!(≧∇≦)/
あと鈴木孝昌さんがすぐ出てくる
高橋といえば、やっぱり高橋喜彦さん
そして現巨人監督の高橋由信
田中はマー君を筆頭に、田中賢介、田中幸雄
お、何気に日ハムが多いぞ?
渡辺久信、渡辺俊介
二人とも大好きな投手だ、特に俊介は好きだなぁ。


【渡辺俊介は私の知る限り、最も美しいアンダースロウだと思う↑】
前述の山本浩二、山本昌、山本和範
昌さんは言う事ないよね☆永久欠番でも良いくらいだ
中村紀洋、中村武志
二人とも中日に所属してたのは偶然かもしれん(そりゃそうだ)
小林繁、小林雅英、小林宏之
こちらは全部投手だね、阪神にゆかりがある様な無いような。。
加藤秀司、加藤博一
加藤と聞くと、足の速い選手を思い浮かべるね。
やはりスーパーカートリオの世代だかららだろうか(笑)

【これ分かる人一定以上世代の野球ファンかもね☆】
おっと伊藤が抜けてた、もちろん西武の名捕手で現ロッテの伊藤勤監督が筆頭ダヨネ
あれ??
強調文
伊藤監督は伊東だ!!
んーー、 ( ̄~ ̄;)・・・
意外と伊藤も↑の選手クラスとなると、ちょっと思い浮かばないかもしれない。。
そうなってくると、名球会クラスのプロ野球選手においては
佐藤伊藤というのは世間的には多いけど、実はこの業界では少ないということになるね。
もちろん、私も元阪急の佐藤義則投手や元ヤクルトの伊藤智仁
投手や元ロッテの伊藤義弘投手の事は、思い浮かぶんだけどね
(もちろん凄いプレイやーだとは思いますとも。あれ?ここも全部投手w)
さらに中日ドラゴンズの伊藤準規くんと佐藤優くん、両投手には是非将来そうなってもらいたいものです

ちょーー応援してるぜ☆
***
ちょこっと気になったので、この記事を書くにあたって
少しお客様にも聞いてみたんだけど、概ね賛同してくれる人が多かった。
あ、でもゴルフにはいるっぽいですよ
スポンサーサイト