271:たまには恋愛論?

少し前の社長ぶろぐ【初恋っていつ?】が意外と皆さんツボだったようで
色んな人から色んな意見をもらったりしました。
その結果、一番多かったのが、私もそうですが中学生
次に小学校の低学年の頃、高校と続きました。
思春期になり始める中学生
今までの好きっていう感覚から、もうちょっと具体的な好きへ
そう考えるとそこが初恋って感じるのはわかる気がしますね。

さてさて、
私はこの業界でもうベテラン組になりますが、
この業界って普通の男性よりもはるかに多い女性と話す機会がある。
そんな特殊な状況下の中、前々から感じてたことなんだけど
男性と女性の好きや、綺麗可愛いっていう感覚は
ずいぶんと違うなーって思ったりする。
どういう事かっていうと、まず女性の方がキレイっていう定義が広い
そして男性はなんだかんだ言って、正統派の可愛いを求めてる。
タレントに例えるなら、キムタクやオダギリジョー、布袋さんや福山くん
相葉君やB'zの松本さん。
好みの差はあれども、おそらく女性の意見ってばらける。
ちなみにここに上げた6人は私も全員カッコイイって思うけど
造形的に見たときオダギリ君や相場君布袋さんは
そこまで整っているわけじゃあない。
センスや才能を含めたカッコよさを、女性は広く認めてる。
一方男性は、と言えばここまでは絶対に別れずに
ある程度の美人の上から、好みが分かれるケースが非常に多い。
どのアイドルグループも一定以上のルックスの上からしか、髪型やファッションが分かれてないよね?
まぁ私は誰一人として顔と名前が一致しないんだががが。(それはまぁいい)
好みの髪型においてもこれは当てはまり、
女性は男性の髪形に関して【似合っていればよい】【清潔感があればよい】という概念があるのに対して
男性の好みといえば、やっぱりストレートロングの人気が一番高い。
例えものすっごく似合っていても、坊主や強烈なスパイラルパーマやドレッドヘアなど、攻撃的なスタイルは敬遠されがちだ。
こんなのが男性と女性って本当に違うなーって、毎回思う瞬間だ。


【もちろん似合ってるし、カッコイイって思うけどね、一般論です】
それともう一つ、この仕事の中の会話で感じる違いは
男性は【誰とどこへ行くか?】っていう発想であるのに対して
女性は【どこへ誰と行くか?】という考え方をしている事が多い。
これは相手を最初に定めて目的を決める事と、逆に目的を定めてからパートナーを選ぶっていう違いの例え。
何となーく考えてみると当てはまってるんじゃないだろうか?
だから女性は、女性同士でディズニーランド行っちゃったり、旅行も楽しんじゃったり出来るんだと思う。
対して男性は○○ちゃんを誘いたいなーって思ってから、
場所はどこにしたらいいかなーって考えて決めることが多いから、
その○○ちゃんがいないと、何もしないことになるんだとおもう。
全員がそうだとはもちろん言わないけど、
男性はまず相手ありきの考え方の人が圧倒的に多い。
例えば私の友人で、長―く付き合ってきた彼女と別れたその彼は私にこう言ってきたことがある。
「俺彼女と別れちゃって休みが暇だからさ、色々誘ってよ」
その時、彼の休みは彼女ありきだったんだなーって私は思った。
そう考えると仕事をリタイヤした男性が、なーんも出かけず自宅にいるのに対して、奥さんの方はアクティブに活動している人が多いのも頷ける気がしてくる。
自分はどうかと言えば、女性を相手にしている職業に長く従事してるからなのか
その辺が女性っぽくって、誰とっていうのがいなければ一人で出かけちゃったりもする。(まぁ中にはこんなタイプの男性もいるってこった。)
だからふら~っと、一人旅しちゃうのかなーって思ったりもする。
そうそう、一人旅を楽しめる男性ってのも女性と比べると少ない気がするよ。
最近の自分にはレジャーや外食などなど、日常のほとんどを常にを共にするパートナーってのは、ティアマット一家に属する連中を除くとあまり多くは存在しない。
だからこそ、このメンツ達が大切だったりするんですが


ソーシャルネットの方ではつぶやきましたが
最近対人関係で、とてもとても感じる事で意識している事がある。
それは
合う時は会うし、
逢いたい時に会わない人会えない人とは合わない。
と、いうこと
男女問わず人同士の付き合いってそんなモノなのかもしれない。
こういうのを一期一会っていうんだとも思う(たぶん違う)
もちろんいつも自分主体じゃイケないけど
無理に自分を曲げてペースを変えて付き合っても長く好きではいられない。
お互いペースが合う時は自然と合っている。
きっとそれがタイミングなのでしょう。
そして気がつくと考えなくなっている人も同時にいるんだなぁ
それは忘れるという意味にも整理が着くという意味にも言える。
もしどんな想いであれ、一日に一回以上思い出し考える人がいるなら
それはきっと自分にとって大事な人であるはず。
その大事な人は流動的であって当たり前だし、切っても切れない兄弟や親族にだって濃度の濃い時もあれば薄い時だってある。
こう考えると、自分に誰が今必要なのかが見えてくるね。
会えなくて切なくなる相手が思い浮かぶ人も多いと思うけど
逢えない時は合わない時なんだよ。
私はそう考えて、その人のことで悩むだけ悩んじゃったら、その後はクヨクヨと考えない様にしてる。
んで、将来もしその合う時がくるのなら、その日を歓迎しようと
さぁ今現在、自分と合う人間は誰だ!?
(ゴールドジム?って人じゃねぇしww。・゚・(*ノД`*)・゚・。 シクシク )
おまけ
一人でゆっくりお酒を楽しむのも、とてもイイ時間だと思うけど


大勢でワイワイってのも、やっぱり楽しいよね☆

スポンサーサイト