440:2015年納会の様子
前回の続き!!
** 2015年納会の様子 **
んなワケで全員揃ってかんぱーーーーい!!

皆お腹空いてたよねー(笑)←これも毎年の事。
朝ごはんを食べてから納会まで、きちんと食事を取らない社員も少なくない。
こう言うと、「美容師ってホントご飯食べれないんだね。」
って言われちゃう時もあるんだけど、なんて言うのかな
一般的な人よりも2時間くらい後ろにずれてるって思ってくれるといいかもしれない。
特に土日や今回の年末の様に繁忙期だと、11時営業開始で日中は混みまくっているので、12時とかに食事を取ろうっていう気持ちにならないんだよね。
業界を語るコラム33:美容師の昼食事情は←をクリック!
私もなるべく一般的な人と同じくらいの時間に、昼食を取るようにしているけど(ランチ行きたいからね)
やっぱり土日や年末になると、後ろにずれこんじゃうこともよくある。
と、話を戻して戻して
納会を始めるのが19時くらいなので、普段通り15時とか中途半端な時間昼食を食べると、納会であまりお腹が空いていない事態になってしまう。
なので、昼食を抜いてしまおうっていう作戦を取るスタッフの気持ちは良く分かる。
特に食べる事が好きなティアマット一家なのだから、おーーいに頷けるのだ。


【コイツらホントにおいしそうに食べてくれるゼ!】
***
この日のメニューは前回にも書いた通り、お寿司、ケンタッキーそして山形風お雑煮。
私はケンタッキーを中心に、お酒がすすむ。

【この写真は多分私目線だ(笑)】
『やー、皆一年間お疲れさん。今日は楽にしてくれたまへ』
この日は手巻きの様に、各個人が動くことがないので比較的皆落ち着いて会が進む。


【とは言っても十分賑やかな事に違いはない】
あ、自分で書いてて気が付いたんだけど
普段の宴会って、なんであんなに賑やかなのかなーって不思議だったんだけど
手巻きって具を盛ったり、ご飯を取りに行ったりとか
みんな動き回っているから、余計にそう感じたんだなぁ。。なるほど(笑)

【なるほど。皆座ってるもんね】
ご飯とフライ。そして汁物
当然だがお腹がいっぱいになるのも早いw
やっぱり残った不人気寿司ネタ(≧∇≦)/ ヨソウドオリダ
↓
↓

つか菅谷は寿司ネタでは、食べれるものの方が少ない。
たまご、サーモン、ねぎとろしかダメらしい。
なんでこの日は寿司をチョイスしてしまったんだろうか。。
***
んで、この日は今年入籍した大井をサプライズでお祝いって作戦があった。

【恒例のケーキ】
『絶対泣くよね!』
ってそんな風にみんな思ってたんだが全然泣かんかった。
去年は本間を納会でお祝いしたので
きっとなんとなく予感してたんだろうな!まったくツマラン奴だゞ(`´ )

そんなつまらない大井には、欲しがっていたホームベーカリーをプレゼント
これで美味しいパンを焼いてくれたまへ☆
そしてバーベキュに持ってきてくれΨ(`∀´)Ψヤクソクダゾ

喜んではくれたよね!。。ネっ!!
***
楽しい時間はあっという間に過ぎる。
恒例の予算1000円のプレゼント交換。



ちなみに私はリラックス枕みたいなのをチョイスしたんだが、似たようなのを用意した人が2人いた。



【↑私がチョイスした”やわこ”とかいう商品】
なんとも2015年は枕って発想になる年だったんだね。
*
本間が引いたのは、顔をリフトアップするとかいうもの

でも私は覚えてるぞ、数年前も似たようなものを引き
この日の様にもらった時だけ装着して、そのまま捨てた事を

【ぶろぐを遡ったら、2009年の納会だった】
***
そしてこれまた恒例の、本気勝負のUNOで〆る。

【もう残り一枚で上がれないのにはなれたぜ】
勝負がすんでも、ここで解散はしない。
後片付けをしながら、来年の準備も忘れないのが出来る社員。
年明けのおみくじや、2016年のカレンダーなんかも用意するのだ。



こういう細々とした作業、年明けてからやろうとすると絶対に間に合わないんだよね。
これを怠らないティアマット一家の連中には頭が下がる。



ちなみにこの日私は準備も片付けも何一つしてない。
皆ありがとーーな!!タヨリニナルゼ

2016年、あっという間に一か月過ぎちゃいましたが
今年も一年よろしくお願いします。(*´▽`*)
スポンサーサイト